スタンプラリー20四日目その1 日豊本線北上 |
2007年5月6日 |
今回紹介する主な行程(太字はスタンプ駅、列車) (ドリームにちりん)〜日向市〜臼杵〜大分〜別府〜大分 |
小倉からはドリームにちりんで日向市へ南下。日向市駅は新しい高架駅で、九州新幹線の駅に似ていた。駅近所のコンビニに荷物を預けてに向かったが、雨がすごかった。それでも、荷物を預けてからの移動は楽で、身軽になったことを実感した。また、かつて(地上駅)の日向市駅もまだ残っており、かつての駅の様子を見ることもできた。また、かつての駅は若干寂しそうだった。地元では、長町駅のような光景に似ていた。
その後は、駅で列車を待っていた。ビデオの電池がかなり減っているので、キヨスクの人に頼んでコンセントを貸してもらった。また、いろいろと会話もした。コンセントを貸してくれてありがとうございました。おかげで、いいビデオもできました。 その後、にちりんで大分へ北上。大分からは885系白いソニックで別府へ。ソニック編成だと思っていたらかもめ編成だった。ソニック編成に乗りたかったが、かもめ編成でも十分いい移動ができた。今度はソニック編成に乗ってみたい。 815系の車内は個性があり、かつ機能も最新の電車と変わりなかった。モーター音もよかった。風景は特急とは一味違って見えた。大分からは久大本線経由で博多へ向かいました。 四日目その2に進む 三日目その4に戻る |