2007年正月旅行3日目
2007年1月3日
 今回紹介する主な行程
刈谷〜東京〜上野〜海芝浦〜東京〜新宿〜鬼怒川温泉〜会津若松〜多賀城
 日付が変わりムーンライトながらで東京へ。行きと同じ車両だった。東京到着後、ロッカーに荷物を預け、東京を去るまで、周辺でいろいろな列車を撮影した。また、時間があったので海芝浦まで行くことにした。川崎から鶴見まで、209系500番台京浜東北線に乗ることができた。海芝浦駅から改札を出ることはできない。しかし、海はすぐ目の前で、首都高速(ベイブリッジ)を見ることができた。また、撮影した列車は、415系、209系京浜東北線、373系東海、500系、201系中央線などが中心だった。415系はこの年の3月で上野から、東海はこの年の3月東京から姿を消す。また、500系は7月から見れる本数が少なくなる。201系、209系京浜東北線も近い将来姿を消す。東京駅、上野駅が寂しくなるが、最後まで頑張って欲しい。最後に、富士・はやぶさを撮影。今では東京駅で見られる寝台特急、客車ではこの列車のみである。EF66が勇ましかった。その後、中央線で新宿へ。途中E233系を目撃した(撮影できなかったが)。E233系は未来的なデザインをしていた。新宿到着。そして、東京を離れます。最後に、今回は少し変わったルートで帰ります。







(上の写真の解説:上から415系、特急東海ヘッドマーク、209系500番台、海芝浦駅から見えたベイブリッジ、209系0番台、500系新幹線、富士・はやぶさを牽引するEF66、201系中央線。)
 新宿からスペーシアで鬼怒川温泉へ。
新宿からの特急列車、普段はE231系などで移動する区間のため、格別な気分を味わうことができた。栗橋からは東武線に入る。JRにはない北関東の風景を楽しむことができた。また、沿線の景色の説明もあった。途中、少々眠ってしまったが、鬼怒川温泉まで快適な移動ができた。最後の放送に、「最後まで旅をお楽しみください」と流れ、今回の旅はこれからだということを感じました。鬼怒川温泉到着。駅前は温泉街らしい光景だった。また、JRに乗り入れを開始したのか、車番に「モハ」などの言葉が加わっていた。
 せっかく温泉街に来たので、温泉に入る。駅周辺には温泉旅館が多かった。温泉に到着。温泉の方々は優しい人だった。温泉で体の疲れを流した。また、体もきれいになり、心身共に気持ちよくなった。温泉でリフレッシュして、コーヒー牛乳を飲む。おいしかった。その後、再び駅前に戻る。駅前に、足湯があったので、浸かる。
足湯には大勢の人が浸かっていた。温泉に足湯で、ますます気持ちよくなった。駅前を少々散策して、観光気分を味わう。お土産も購入。駅前には、鬼怒太の像
もあり、携帯で撮影(メモリースティックの関係で)。また、四方が緑の山に囲まれていて、風景もよかった。これから会津鉄道経由で帰るため、駅で切符を購入。券売機でも購入できたが、パスネットで東北の駅まで購入できたことには驚いた。南会津と東京はそう遠くないと思った。自動改札にきっぷを通し列車を待つ。
 鬼怒川温泉からはAIZUマウントエクスプレスで会津若松へ。
この列車は元名鉄北アルプスで、北アルプスが廃止になったので、会津鉄道にやってきた車両だ。独特な車両番号の数字と、前面展望が可能な構造が名鉄車を物語っていた。発車前にこの列車のほかに485系きぬがわも撮影した。
これでデジカメの容量をすべて使い切った。以降携帯で撮影(正直不便だった。)。キハ8500系が鬼怒川温泉駅発車。新藤原からは野岩鉄道になる。野岩鉄道線内はトンネルが多く、その一方で景も綺麗だった。また、途中から雪景色だったので、冬らしくなってきた。野岩鉄道線内は高速運転で、特急車らしい走りだった。会津高原尾瀬口からは会津鉄道。奥会津らしい風景だった。また、飛騨(実際には行ったことはないが、写真で見る限り)を想像させる景色もあった。湯野上温泉駅 は、茅葺きの駅舎で、どことなくふるさとらしさを漂わせていた。また、AIZU尾瀬エクスプレスも撮ることができた。
その後、外は暗くなっていった。今年に入って初めて暗くなっていく光景を目にできた(1日、2日は地下を出たら既に暗くなっていた。)。雪もあり、冬の東北らしい光景だった。会津若松到着。さすが特急車だけあって、快適だった。もっと乗っていたかった。また、一つの列車で4つの鉄道会社の路線を乗ったのは初めてだった。会津若松到着後、夕食を食べた。
会津若松からは磐越西線で郡山まで。455系の車内は暖かかった。また、乗客も結構いて、旅情ある光景だった。郡山からは701系で仙台へ。北斗星を見送る。その後、寝不足なので寝た。仙台周辺に戻ってきて、帰ってきたことを実感した。仙台で乗り換え、自宅に無事到着しました。
 この旅行で、名鉄、名古屋周辺を思う存分満喫できました。メインの名鉄特急(AIZUマウントエクスプレス含む)を最高に楽しむことができた。また、いろいろな出会いがあり、いい経験になった。この場を借りて感謝します。また、最後まで旅行記を見て下さいまして、ありがとうございます。最後に、乗車記録を掲載します。
乗車記録(時間は、確認した分です(時刻表確認済み))
 1月1日
多賀城(1:38)〜東塩釜 モハ204−3109
東塩釜(2:10)〜多賀城 モハ204−3109
多賀城(3:19)〜あおば通 モハ205−3111
仙台(6:05)〜郡山(8:23) クモハ719−20
郡山(9:01)〜那須塩原(9:28) やまびこ210号 E322−4
那須塩原(9:48)〜宇都宮(10:33) クハ106−118
宇都宮(10:39)〜赤羽(11:58) 快速 クハE230−8021
赤羽(11:59)〜上野(12:10) モハE230−3507
上野(12:16)〜東京 京浜東北線 サハ209−112
東京(12:41)〜秋葉原 山手線 モハE230−636
秋葉原〜神田 山手線 モハE230−615(神田16:07発)
神田〜浅草 東京メトロ銀座線 01−403(上野16:17発)
浅草(16:42)〜押上 都営地下鉄浅草線 1723(京急車)
押上(16:54)〜三越前 東京メトロ半蔵門線 8731(東急車)
三越前〜渋谷 東京メトロ銀座線 01−107
渋谷〜表参道 東京メトロ半蔵門線 8613
表参道(17:53)〜代々木上原 東京メトロ千代田線 モハ202−125(JR東日本車)
代々木上原(18:08)〜新宿 3603
新宿(19:13)〜東京 東京メトロ丸ノ内線 02−212
東京(19:35)〜秋葉原 京浜東北線 モハ208−51
秋葉原〜茅場町 東京メトロ日比谷線 03−719(茅場町20:13発)
茅場町(20:17)〜高田馬場 東京メトロ東西線 05−128
高田馬場〜新宿 モハE230−610(新宿20:45発)
新宿(21:23)〜渋谷 埼京線 70−088(りんかい車)
渋谷(21:40)〜元町・中華街 東急東横線・みなとみらい線急行 9015(東急車)
関内(23:08)〜桜木町 京浜東北線 サハ208−1
桜木町(23:25)〜横浜 京浜東北線 サハ209−104
 1月2日
横浜(0:11)〜刈谷(5:40) ムーンライトながら クハ372−7
刈谷(6:01)〜知立(6:07) 名鉄三河線 6317
知立(6:14)〜国府(6:43) 準急 1361
国府(6:46)〜豊川稲荷(6:56) 名鉄豊川線 6047
豊川稲荷(7:55)〜国府(8:06) 急行 6807
国府(8:09)〜豊橋(8:18) 名古屋本線 3512
豊橋(8:49)〜蒲郡(8:59) 特快 クハ312−19
蒲郡(9:09)〜西尾(9:53) 名鉄蒲郡線・西尾線 6211
西尾(10:01)〜神宮前(10:37) パノラマスーパー 1653
神宮前(10:42)〜中部国際空港(11:10) 特急 2254
中部国際空港(12:50)〜名鉄名古屋(13:18) ミュースカイ 2110
名鉄名古屋(13:24)〜新鵜沼(13:53) パノラマスーパー 1106
新鵜沼(14:06)〜名鉄岐阜(14:31) 急行 3211
名鉄岐阜(14:38)〜名鉄名古屋(15:03) パノラマスーパー 1132
名古屋(15:14)〜久屋大通 名古屋市営地下鉄桜通線 6113
久屋大通(15:20)〜市役所 名古屋市営地下鉄名城線 2618
市役所(16:52)〜平安通 名古屋市営地下鉄名城線 2612
平安通(17:08)〜小牧 名古屋営地下鉄上飯田線・名鉄小牧線 321(名鉄車)
小牧(17:36)〜犬山 名鉄小牧線 333
犬山(18:10)〜栄生 準急 6007
栄生(18:56)〜名鉄名古屋 急行 7003
名古屋(20:45)〜栄 名古屋市営バス 7E 名古屋 22 か 7474
栄(21:09)〜伏見 名古屋市営地下鉄東山線 5673
伏見(21:21)〜丸の内 名古屋市営地下鉄鶴舞線 135(名鉄車)
丸の内(21:31)〜梅坪(22:17) 名古屋市営地下鉄鶴舞線・名鉄豊田線 146(名鉄車)
梅坪(22:18)〜猿投(22:25) 名鉄三河線 6243
猿投(22:49)〜知立(23:31) 名鉄三河線 6044
知立(23:40)〜刈谷(23:46) 名鉄三河線 6003
 1月3日
刈谷(0:13)〜東京(4:42) ムーンライトながら クハ372−7
東京(5:12)〜上野 山手線 モハE230−579
上野〜東京 京浜東北線 クハ209−77
東京(6:18)〜品川(6:26) 東海道線 モハE231−3501
品川(6:40)〜川崎(6:50) 東海道線 サハE231−1029
川崎(7:40)〜鶴見 京浜東北線 モハ208−528
鶴見(7:47)〜海芝浦 鶴見線 クモハ204−1107
海芝浦(8:01)〜鶴見 鶴見線 クモハ204−1107
鶴見(8:16)〜川崎 京浜東北線 サハ209−179
川崎(8:20)〜東京(8:37) 東海道線 モハE230−1527
東京(10:06)〜新宿 中央線特快 クハ201−98
新宿(10:35)〜鬼怒川温泉(12:38) スペーシアきぬがわ3号 モハ107−3
鬼怒川温泉(15:13)〜会津若松(17:26) AIZUマウントエクスプレス 8502
会津若松(18:02)〜郡山(19:14) クモハ455−2
郡山(19:42)〜仙台(22:07) クハ700−1025
仙台(22:26)〜多賀城(22:48) モハ204−3107

総走行距離2081.4q(この距離は、青森〜大阪間を往復した距離とほぼ同じです。)

2日目に戻る

2007年正月旅行トップに戻る
旅行記・レポートトップに戻る
トップに戻る