臨時寝台特急北斗星 往路 2015年8月17日・18日 はやぶさ号グランクラスと急行はまなすで札幌上陸 |
2015年8月17日・18日 |
今回紹介する主な行程 自宅最寄駅〜立川〜東京〜新青森〜札幌 |
今月23日の上野到着で廃止となる寝台特急北斗星号、臨時列車になってからも人気は衰えず、むしろ今まで以上の人気が出てきた。編成は全てJR東日本車で、2〜4号車に8〜10号同様、ロイヤル、ツインデラックス等個室車両を連結し、二往復時代の閑散期の編成を構成。さらに、一往復化に伴い予備車としてずっと残していた、オハ25 503(全室ロビーカー)を連結し、定期運用以上に豪華になり、より北斗星らしい編成になりました。最後の北斗星、スターライトも全室ロビーカーを含め最後に乗りたい!との想いが強く、チケットを入手しようとするも連日全敗。それでも諦めきれず、当日取れるかもしれないとの僅かな期待にかけ、乗車予定前日の17日、一路札幌へ向かうこととした。 札幌出発日、一応往路も検討していたが、チケットは取れずはやぶさ31号と急行はまなす号で札幌へ。今回もはやぶさ号はグランクラスで北上。グランクラス、E5系は今回で三度目となるが、乗り飽きるどころか、むしろその快適さ、特権さに惹かれ、今回も乗車。 |
青森からは今宵の宿となるはまなす号で札幌へ。はまなす号、今回は寝台、指定席とも取れず自由席で移動。自由席、座れる保証は無いものの、指定席が取れなくても乗車できる点では便利である。車内は、国鉄の雰囲気があり、今となっては非常に贅沢な空間である。また、今回は函館での機関車の付け替えも撮影(結構な人が撮影)。8月ではあるが、深夜1時、また雨が降っていたこともあり、寒かった(これで北海道に来たことを実感)。函館からも、あまり眠れず、北海道の風景をぼんやり眺めながら札幌に到着しました。
2日目に進む |