18きっぷで行く2015年春関西2日目 プチ関西散策とトワイライトエクスプレス |
2015年3月3日日 |
今回紹介する主な行程 ホテル〜住吉〜住吉公園〜(徒歩)〜住吉大社前〜浜寺駅前〜堺〜西九条〜桜島〜ユニバーサルシティ〜大阪〜大垣〜揖斐〜大垣〜豊橋〜浜松〜静岡〜熱海〜川崎〜立川〜自宅最寄駅 |
18きっぷで行く一泊二日の関西、行ったと思えば早帰宅、この日は阪堺電車、桜島線、トワイライトエクスプレス等を堪能。 まずは阪堺電車。この日は新今宮駅前からスタート。途中、朝8時代が終電である住吉公園駅に向かう。住吉公園駅、住吉鳥居前駅にも普通に徒歩で行ける。しかし、住吉大社駅の真下で、非常にアクセスがいいのは間違いない。住吉公園駅に寄った後は、阪堺電気軌道1001形第2編成「紫おん」に乗車。「紫おん」、阪堺電気軌道の低床電車の第2編成として昨年3月に登場、さらに、今月1日からは新たに第3編成こと「青らん」がデビュー。ますます賑やかになりました。紫おん、車内は和の雰囲気が漂い、乗っていて京都?と錯覚してもお かしくない車内です。阪堺電気軌道1001形電車、今や阪堺電車のシンボルと言っても過言ではありません。低床電車、阪堺電車に限らず、各地で増えています。低床電車、機会があるときはまた追いかけて乗車したいと考えてます。 |
阪堺電気軌道を全線走破した後は、南海で新今宮へ。
|
USJ散策後は、次回の改正で廃止となるトワイライトエクスプレスを撮影しに大阪駅へ。トワイライトエクスプレス、この日は火曜日であるにもかかわらず大勢のファンが撮影。廃止まで一週間もあるのにこの人混み、運転最終日はどうなるのやら?と 思いながら撮影していました。トワイライトエクスプレス、スターライトは廃止まで一回も乗ることなく終了。今思えば無理してでも乗るべきだったと思います。トワイライトエクスプレス、緑色の客車、また、車内もスイートをはじめ食堂車、サロンカー等、今までの寝台列車の概念を打ち破ったといっても過言ではないデザインは、ブルートレインをようやく知った(登場時はまだ幼稚園前、客車列車そのものも当たり前に日本全国を走っていた時代)私自身にとってもかなりなインパクトがありました(EF81トワイライトエクスプレス塗装が日本海を牽引しているだけでかなり斬新に感じた)。しかし、登場から早25年以上経過し(しかも改造車で登場)、老朽化も実際の所否定はできません(大阪〜札 幌間を通年行き来しているのだからなおさら)。また、今回の改正で金沢〜直江津間は第三セクター(別会社)になり、さらに北海道新幹線工事の兼ね合いで走らせにくい環境になったのも事実です。最後に、今回のダイヤ改正、北斗星の臨時格下げ、トワイライトエクスプレスの廃止と、寝台列車にとっては非常に暗いダイヤ改正になりました。個人的には、旅の楽しみが減り、残念です。寝台特急、まだ定期列車ではサンライズ瀬戸・出雲が残っていますが、こちらは電車。個室中心ではありますが、客車でしか味わえない楽しみもあります。寝台列車全廃、これだけは免れてほしいと思うばかりです。
1号車 2号車 3号車 4号車 5号車 6号車 7号車 8号車 9号車 電源車 トワイライトエクスプレスの発車を見送った後は札幌からの到着を撮影。残り僅かとなったと運行 、最後まで何事もなく終えてほしいと思いました。 |
トワイライトエクスプレス撮影後は一路東へ。
|
乗車記録 3月2日 自宅最寄駅〜立川北 多摩都市モノレール 1213 立川〜八王子 モハE232−405 八王子〜町田 モハE233−6409 町田〜小田原 小田急線急行 4630 小田原〜熱海 モハE230−3556 熱海〜島田 クモハ313−2301 島田〜浜松 クモハ211−5038 浜松〜豊橋 モハ310−2 豊橋〜岐阜 快速 モハ313−5014 岐阜〜大垣 クハ312−5010 大垣〜米原 クモハ313−5304 米原〜高槻 新快速 クハ222−2071 高槻市〜梅田 阪急京都線 2313 大阪〜関西空港 モハ225−5007 関西空港〜なんば ラピートα4号 50005 なんば〜新今宮 南海線急行 1005 3月3日 新今宮駅前〜住吉 阪堺電車 505 住吉〜住吉公園 阪堺電車 706 住吉大社前〜浜寺駅前 阪堺電車 1002C 浜寺公園〜堺 南海本線 8104 堺〜新今宮 サザン(一般車) 7138 新今宮〜西九条 大阪環状線大和路快速 クモハ221−37 西九条〜桜島 桜島線 モハ103−528 桜島〜ユニバーサルシティ 桜島線 モハ103−528 ユニバーサルシティ〜大阪 桜島線・大阪環状線 モハ103−504 大阪〜米原 新快速 クモハ223−3022 米原〜大垣 クハ312−314 大垣〜揖斐 養老鉄道 504 揖斐〜大垣 養老鉄道 604 大垣〜豊橋 新快速 モハ313−5313 豊橋〜浜松 クモハ313−1112 浜松〜静岡 クモハ211−5015 静岡〜熱海 クハ312−2324 熱海〜小田原 クハE233−3002 小田原〜川崎 アクティー クハE231−8514 川崎〜立川 南武線 クハE232−8006 立川南〜自宅最寄駅 多摩都市モノレール 1208 1日目に戻る |