スタンプラリー20四日目その4 さよなら九州
2007年5月6日〜7日
 今回紹介する主な行程(斜字は新幹線スタンプラリースタンプ駅)
 5月6日
博多〜東京〜(バス)
5月7日
(バス)〜仙台〜自宅最寄駅
 博多からは700系のぞみで東京へ。これで九州とはお別れである。帰りの新幹線も混んでいた。まだまだ九州にいたかった。小倉までは短く感じた。小倉からは関門トンネルに入るが、これで九州とはお別れである。4日間一緒に過ごした九州とお別れするとき、少々寂しくなった。関門トンネルは長く感じた。関門トンネルを抜け、本州に上陸…と言ってもまだまだ先は長く、途中の景色を楽しみながら東京へ。山陽の景色は暗いとはいえ新鮮に見えた。機会があれば訪れてみたいと思った。また、帰る途中に出会いもあり、まだまだ旅行が続いていることを実感した。今回は、関西は通過点に過ぎなかったが、関西にいることを実感することはできた。また、名古屋の名鉄電車を見ていて、正月旅行を思い出させてくれた。浜松以降眠りにつき、目が覚めたときは関東に入っていた。車内は、新横浜からは減っていく一方で、混んでいたのがウソみたいだった。東京までは長いようで短かったが、東京に着いたとき、まだ都内なのに帰ってきたことを実感した。
 東京駅到着後、新幹線スタンプラリーのスタンプを押しに東北新幹線の改札へ。無事押すことができた。その後は、帰りの高速バス乗り場へ。八重洲口には多くのJRバスやツアーバスが止まっていた。時間があれば写真撮影したかった。私の乗る東北急行は、乗り場が遠く、若干移動に時間がかかった。近所のコンビニで買い物をして、バスに乗車。無事間に合った。今回私が乗るニュースターは2台運行で、一号車は旧型セレガ、私が乗る2号車は旧型ガーラTだった。余談だが、リア一枚窓のガーラには初乗車である。2号車の車内は、結構空席があり(おそらく1号車は満席だと思う)、のびのびしていた(私の隣の席も空いていた)。途中、羽生PAで休憩を取った。羽生PAには、東北急行の新ガーラ(おそらく山形行き)や、宮城交通のエアロバス(おそらく仙台・石巻行き)なども休憩していた。また、羽生PAでは、東京バナナアイスを購入した。羽生PAから仙台までは休憩なしだった。目が覚めたときは、すでに高速道路を降りていた。仙台駅前で私は降りたが、帰ってきたことを実感した。
あおば通駅から自宅最寄り駅まで仙石線で移動。自宅も寄り駅前の光景が新鮮に見え、今日からまた新たな生活が始まることを実感しました。
 今回の旅行では、沢山の思い出ができた。まだ、出会いの楽しさがある反面で、別れの寂しさも知ることができた。今回の旅行には多額のお金を注ぎ込んだが、お金では買えない沢山のものを得ることができた。また、九州の列車の魅力はもちろん、風景、各都市の魅力も十分味わうことができた。肝心のスタンプは全部押せたが、それ以上に最高の旅行になった。10代最後のGWが最高に過ごせてよかった(ちなみに今は20代)。この旅行で私といろいろ話をしてくれた方へ感謝します。ありがとうございました。これで旅行記は終わりです。最後に、乗車記録を掲載します。
乗車記録
 5月2日
多賀城〜仙台 モハ205−3118
仙台駅前(東口)〜品川バスターミナル (ドリーム横浜・仙台) 1号車 京急バス AERO QUEEN T 品川 200 か 641(京急観光バス車)

 5月3日
品川〜東京 京浜東北線 サハ209−196
東京〜小倉 のぞみ1号 526−10(新山口からは521−4)
小倉〜大分 ソニック15号 サハ883−1
大分市〜豊後竹田 キハ200−5011
豊後竹田〜宮地 キハ200−1102
宮地〜阿蘇 あそ1962 キハ28−2401
阿蘇〜熊本 九州横断特急5号 キハ185−8
熊本〜三角 キハ31−19
三角〜熊本 キハ31−12
熊本駅前〜辛島町 熊本市交通局 9204

 5月4日
辛島町〜熊本駅前 熊本市交通局 9202
熊本〜新八代 リレーつばめ31号 モハ787−9
新八代〜新水俣 つばめ31号 822−106
新水俣〜鹿児島中央 つばめ33号 826−103
鹿児島中央〜指宿 なのはな キハ200−10
指宿〜鹿児島中央 キハ200−1010
鹿児島中央〜霧島神宮 きりしま8号 モハ484−338
霧島神宮〜隼人 きりしま7号 モハ485−176
隼人〜吉松 はやとの風4号 キハ147−1045
吉松〜人吉 しんぺい4号 キハ47−9082
人吉〜新八代 九州横断特急8号 キハ185−1011
新八代〜熊本 リレーつばめ18号 クモハ786−11
熊本〜鳥栖 有明28号 クモハ786−2
鳥栖〜長崎 かもめ43号 サハ885−4
長崎駅前〜築町 長崎電気軌道 1702
石橋〜賑橋 長崎電気軌道 1203

 5月5日
築町〜公会堂前 長崎電気軌道 1203
公会堂前〜長崎駅前 長崎電気軌道 (車番不明)
長崎〜諫早 かもめ8号 クモハ885−2
諫早駅前〜加津佐駅 島鉄バス ブルーリボン 長崎 22 か 2696
加津佐〜諫早 島原鉄道 キハ2507
諫早〜佐世保 シーサイドライナー キハ200−1014
佐世保〜有田 みどり20号 モハ783−114
有田〜伊万里 松浦鉄道 MR−126
伊万里〜唐津 キハ125−6
唐津〜博多 筑肥線・福岡市営地下鉄空港線 モハ302−101
博多〜二日市 快速 クハ810−17
二日市〜博多 ハウステンボス26号 クハ783−106
博多〜小倉 ソニック53号 サハ883−207
小倉〜門司港 サハ813−301
門司港〜小倉 モハ810−109(21:28発)
小倉〜中津 ソニック55号 モハ883−102
中津〜小倉 にちりん26号 モハ485−169
小倉〜日向市 ドリームにちりん モハ783−8

 5月6日
日向市〜臼杵 にちりん2号 モハ484−338
臼木〜大分 にちりん4号 モハ484−213
大分〜別府 ソニック18号 モハ885−5
別府〜大分 クモハ815−26
大分〜由布院 キハ125−20
由布院〜久留米 ゆふいんの森2号 キハ72−4
久留米〜鳥栖 クハ813−9
鳥栖〜博多 かもめ22号 モハ885−102
博多〜香椎 快速 クハ810−15
香椎〜西戸崎 キハ47−1041
博多港〜天神バスターミナル 西日本鉄道バス NSK日産ディーゼル車 福岡 22 か 5451
天神〜博多 福岡市営地下鉄空港線 1006
博多〜東京 のぞみ48号 727−52
東京駅八重洲通り〜仙台駅前 ニュースター 2号車 東北急行バス GALA T 足立 200 あ 832

 5月7日
仙台〜多賀城 モハ204−3118

総走行距離(鉄道分)では、4493.1q、バスの分も加算すれば確実に5000qを超えます。おそらく、仙台から外国(近場)との往復距離よりも長いかもしれませんね(かなり移動したなあ〜)。

四日目その3に戻る

スタンプラリー20トップに戻る
旅行記・レポートトップに戻る
トップに戻る