秋田内陸縦貫鉄道・リゾートしらかみ・JR東日本全線乗車達成!!・寝台特急日本海
2012年3月9日
 今回紹介する主な行程
実家最寄駅〜盛岡〜角館〜(秋田内陸縦貫鉄道)〜鷹巣〜東能代〜(リゾートしらかみ)〜川部〜青森〜(日本海)〜秋田
 2012年3月、実家の帰省。せっかく青森に来たということで、今春のダイヤ改正で定期運用を引退する寝台特急日本海に乗車してきました(帰省と日本海、実際はどっちがメインなのか?)。今回は予算と時間の関係で青森〜秋田間を指定席で乗車しました。
 今回、日本海に乗るために実家から青森へ向かいますが、ただ向かうのもつまらないと思い、今回は秋田内陸縦貫鉄道、五能線経由で青森へ向かいました。実家最寄駅から角館までは新幹線を乗り継いで向かいました。久々の秋田新幹線、乗っているだけで旅行気分になりました。
 角館からは秋田内陸縦貫鉄道で鷹巣へ。角館からは急行もりよし2号に乗車。急行もりよし号、車両はAN8900形。車内は転換クロスシートだが、ロビーのような場所もあり、少しリッチに感じた(登場時がバブル末期なのか)。そのためか、普通にローカル線に乗っている時よりも旅行気分になった。秋田内陸縦貫鉄道、沿線は本当にのどかで、自然が豊かで、空気がおいしそうだった。また、沿線には自然を活かした観光施設もあり、時間があれば観光したいと思った。同時に、まだまだ日本を知らないと痛感しました。













 秋田内陸縦貫鉄道乗車後は、鷹巣で一休みをし、奥羽本線でリゾートしらかみに乗るために東能代へ向かいました。
 東能代から川部までは五能線経由で東能代へ。東能代からは五能線内をリゾートしらかみ5号で移動。東能代駅構内には、リゾートしらかみくまげら編成をイメージした待合室や、バスケットゴールがあった。この日は青地編成HB−E300系に乗車。HB−E300系、今回で3回目の乗車となるが、リゾートしらかみでは初めてとなる。リゾートしらかみから見える日本海、白神山地はどれも素晴らしく、秋田内陸縦貫鉄道乗車時同様、東北もまだまだ知らない世界が多いと痛感した。日本海を眺めながら再び青森県へ。青森県内、私の実家はどちらかというと太平洋側であるが、五能線内は真逆の日本海側。同じ青森県でも何もかもが新鮮だった。海を眺めていると深浦に到着。深浦ではリゾートしらかみ4号(くまげら編成)とすれ違った。しかし、私が一番感動できたのは、

JR東日本全線乗車達成!!


の事実であった。この方生まれて24年、数多くの鉄道路線に乗車。生まれて初めて乗った鉄道路線もおそらくJR東日本。幼いころから馴染みある鉄道としてこれまで利用してきました。営業キロは日本で一番長く、全線乗車までの道のりは非常に長いと思っていました。しかし、残り五能線のみとなり、完乗までのカウントダウンも実感しつつも、今回帰省時に、これを機に完乗しよう!と思い五能線へ向かいました。五能線、青森県出身の人間が青森県の鉄道路線を残してしまったことは少し残念でしたが、無事に全線乗車することができ、また新しいスタートが始まったと思いました。
































 深浦からは青森県内を眺めながら、鯵ヶ沢、先日訪れた五所川原等を走行。また、津軽富士こと岩木山を眺めながらの移動もできました。
 今回、五能線をリゾートしらかみで非常に快適に、ハイブリッド車両を満喫しながら移動することができました。また、JR東日本全線を乗車することもでき、非常にいい思い出となりました。
 川部駅でリゾートしらかみ号を降り、普通列車で青森へ。途中、快速深浦号や寝台特急あけぼの号とすれ違いながら青森へ向かいました。
 青森からは今春のダイヤ改正で定期列車から引退する日本海で秋田へ。今回は立席特急券(指定席)で青森から秋田へ。青森で日本海引退グッズを購入し、出発まで日本海を撮影。また、この日は日本海に乗る団体客のツアーもあり、また、日本海の引退を惜しむファンも多く、日本海の引退、日本海の人気を感じずにはいられなかった。また、日本海は青森〜大阪を直通する夜行列車。私としては青森県内から「大阪」行きの表示が消えることが一番残念である。かつては昼行列車「白鳥」でも見られた表示。大阪、今でも憧れだが、青森県在住時代の私にとってはなお遠い世界。遠い世界と直通で行けると実感させてくれる文字でもあった。私が青森駅の改札に入ったときには既に日本海は入線。私を含め多くのファン・マニアが撮影していた。私も日本海が定期列車から引退することが非常に残念であった。また、撮影中には先ほど乗車してきたリゾートしらかみ5号が青森駅に入線。
 青森を定時に発車。途中新青森でも多くのお客様が乗車。新幹線接続特急としても活躍していることを実感せずにはいられなかった。日本海はどんどん南下。南下して行けば行くほどこのまま大阪まで行きたいという気持ちが強くなっていった。車内ではマニアックなトークも耳にできた。車内は普通の24系であるが、寝台列車が貴重な存在となった今日ではどれもかもが貴重に思えた。と同時にこのまま終点大阪まで乗って行きたいと思った。また、開放A寝台はこれでラスト。乗れず終いで終わったことは残念である。列車は順調に指定席券の有効駅である秋田に到着。列車は時間通りに秋田を発車。秋田でも「大阪」の表示が見られなくなることは私としても残念である。
 日本海、私は今回二回目の乗車です。前回は就職試験のとき青森から大阪まで通しで乗車しましたが、JR西日本エリアに突入し、青森から一晩で大阪まで行けることに大きな感動をした記憶があります(また大阪まで行きたいと思った)。今回、青森から日本海で秋田まで乗車したが、できれば大阪まで乗車していきたかった。しかし、臨時列車としては残るものの、臨時列車後はすべて寝台列車。A寝台も無ければ立席乗車もできない。今回、立席乗車できたことは今思えばある意味いい思い出になったのかもしれません。























2012年春北東北旅行トップに戻る
旅行記・レポートトップに戻る
トップに戻る